
ソースは以下
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
<html> | |
<head> | |
<title>更新専用</title> | |
<style tyle="text/css"> | |
.max {width:100%;height:100%;} | |
.w-max{width:100%;} | |
.bigFont *{font-size:20px;} | |
</style> | |
</head> | |
<body style="overflow:hidden;"> | |
<table class=max> | |
<tr height=1> | |
<td> | |
<table class="w-max bigFont"> | |
<td><input class=w-max id=inp></td> | |
<td width=1><button id=btn>表示</button></td> | |
</table> | |
</td> | |
</tr> | |
<tr> | |
<td id=td> | |
<iframe id=ifr class=max></iframe> | |
</td> | |
</tr> | |
</table> | |
</body> | |
<script> | |
inp.onkeydown=function(){ if(event.keyCode==13){btn.onclick()} } | |
btn.onclick=function(){ | |
td.firstChild.src = inp.value | |
return | |
// 以下は何故か動作しない…(iframeが白いままでエラーメッセージ等も出ない。) | |
confirm(inp.value) // inpの入力内容が表示される | |
confirm(ifr.outerHTML) // undefined | |
// ID:ifrのsrcにinp.valueを代入する方法 | |
ifr.src = inp.value | |
// iframeエレメントをタグ名から取得する | |
var ifr_ = document.getElementsByTagName('iframe') | |
confirm(ifr_.length) // 何故か0。。 | |
} | |
</script> | |
</html> |
私は仕事で、「ブラウザに表示された各種設定項目の値を変更して、指定されたボタンをクリックすると設定値がサーバに送信されて、その内容が反映されたPDFファイルが別タブで開くので、入力内容がただしく反映されたか目視確認する」……というような社内システムを利用しています。そのシステムは私が作ったものではありません。
いちいち別タブに表示を切り替えるのが面倒で、なんとかしたいです。
別タブに表示されるPDFのアドレスは常に固定です。
タブを別ウィンドウにして、F5キーで再読み込みすれば、もしや・・・と思ったのですが、PDFビューワがF5を受け取ってしまい、ブラウザに対するF5にならないようで、再読み込みされません。
ブラウザの再読み込みボタンを押しても、キャッシュファイルが読み込まれてしまうのか、最新の情報になりません。とはいえ、この仕事のためにキャッシュを無効化するのも微妙です。。平行して他の作業をすることもありますし。
試しにiframeタグに任意のアドレスを表示させるプログラムを作ってみたら、最新の情報が表示されました。
どのPCでもどんな設定でもそうなるのかは不明ですが、とりあえず前よりマシになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿